山形県上山市(かみのやまし)にある
文房具好きによる
文房具好きのための文房具店です。
【ご注文について】
24時間365日受け付けております。
【発送について】
ご入金日より10日以内に発送いたします。
※但し、毎週火曜定休日は
発送業務もお休みいたします。
-
山形カオクリップ
¥700
アクリルデザイナー「ムラサキトミドリ」とコラボして作った山形県をかたどったアクリルクリップです。 縦:約5センチ 横:約3.5センチ
-
甘塩筋子インク
¥2,420
このたび山形県上山市内の鮮魚店おさかなの重三郎さんとコラボレーションした『甘塩筋子インク』を発売いたします。 モチーフになった、んまい甘塩筋子は おさかなの重三郎さんの実店舗で買えます。 いっさい臭みがなく、ご飯にのせてもよし そのまま食べてもよしの逸品です。 おさかなの重三郎5代目からの熱烈なオファーがあり 実現したインクがこの世に爆誕です。 オファーがあったのが昨年の8月。 リリースまで約8ヶ月。 試行錯誤の結果、まさに甘塩筋子色のインクができました。 艶のある赤。 白い紙に塗るとまさにご飯にのせた筋子を思わせる…。 Tono&Lims製 30ml ラメなし インクを手にしたお客様は甘塩筋子を買いに 甘塩筋子を手にしたお客様はインクを買いに 上山市内を巡ってくださいませ。
-
畳の目ぬりたくり絵インクカード
¥1,250
書かない、描かない、ぬりたくるだけ。 ぬり絵じゃないぬりたくり絵インクカードです。 ステキな図案が透明な水を弾くインクで印刷されています。 お好きなインクでぬりたくるだけで、憧れのクリエイター気分。 ※水性インク用です。また、一部弾きにくいインクもありますので、端のほうで試しながらご利用くださいませ。 内容量:25枚入り 製造元:株式会社ノウト
-
「畳をつくる道具」 藺草の顔料をつかった トートバッグ
¥4,400
畳を製作する際に出る藺草の端材を廃棄せず、顔料インクとしてアップサイクルしました。 その顔料を使って一点一点手刷りで仕上げられたトートバッグです。 やわらかいタッチで描かれた「畳をつくる道具」の絵と、畳の温かみが香るような色合いにより、優しい仕上がりになりました。 畳と同じように時を刻み、使い混むほどにあなただけの色(個性)が生まれていきます。 イラストは柔らかいタッチでかわいらしく親しみのあるテイストが特徴の山形県在住のイラストレーター竹永絵里さんが描きました。 大きさはA4サイズのファイルが余裕ですっぽり入るサイズで、肩から下げても手で持ち歩いてもよし。生地もしっかりしているので使い勝手もいいです。 サイズ:約W360×H370×D110mm ※自然由来の顔料を使用しているため、一部濃淡の違いやかすれなど個体差がある点はご了承ください。
-
畳をつくる道具ポストカード
¥300
柔らかいタッチでかわいらしく親しみのあるテイストが特徴の山形県在住のイラストレーター竹永絵里さんが描いた「畳をつくる道具」がポストカードになりました。 普段、畳を見ることはあっても畳をつくるための道具を見る機会は少ないと思います。 畳だけじゃなく、道具たちも知ってもらうたいと思い、親しみやすく素敵なタッチで描いていただきました。 縦:約15センチ 横:約10センチ
-
畳の目ハンコ
¥1,000
畳の目がハンコになりました。 畳一帖の約40分の1サイズです。 カラーインクで押すと写真のようにかわいくデコれます。 黒インクで押すと個人情報が消せるという実用性もあります。 印面 縦:約2センチ 横:約4センチ
-
藺草の顔料をつかった「手ぬぐい」
¥2,000
畳を製作する際に出る藺草の端材を廃棄せず、顔料インクとしてアップサイクルしました。 その顔料をつかって一点一点手刷りで仕上げられた手ぬぐいです。 畳の温かみが香るような色合いで、自然由来のゆらぎが感じられる製品です。 畳と同じように時を刻み、使い込むほどにあなただけの色(個性)が生まれていきます。 また、自然由来の顔料なので肌にも優しくご使用いただけます。 サイズ:約350×890mm ※自然由来の顔料を使用しているため、個体差がある点はご了承ください。 ※手刷りで仕上げられているため、一部濃淡の違いやかすれなど個体差がある点はご了承ください。
-
藺草色インク
¥4,000
畳の原料となる藺草の刈り取られる前の若々しく鮮やかなグリーンを万年筆&ガラスペン用インクで表現しました。 パッケージも実際のインクで染めたものを印刷し、畳を纏ったようなデザインにしました。 付属品には、畳枕ペンレストがついています。 天然藺草が使用された畳表で作られているので、藺草の香りを堪能しながら「書く時間」を楽しんでいただけます。 インク容量:30ml Tono&Lims製 ※ガラスペンは付きません。
-
畳色インク
¥4,000
日本人なら馴染み深い「畳」の落ち着く色合いの淡いグリーンを万年筆&ガラスペン用インクで表現しました。 パッケージも実際のインクで染めたものを印刷し、畳を纏ったようなデザインにしました。 付属品には、畳枕ペンレストがついています。 天然藺草が使用された畳表で作られているので、藺草の香りを堪能しながら「書く時間」を楽しんでいただけます。 インク容量:30ml Tono&Lims製 ※ガラスペンは付きません。
-
ぬりたくり絵M5リフィル(畳の目編)
¥1,500
書かない、描かない、ぬりたくるだけ。 ぬり絵じゃないぬりたくり絵M5リフィルです。 畳の目の図案が透明な水を弾くインクで印刷されています。 お好きなインクでぬりたくるだけで、憧れのクリエイター気分。 ※水性インク用です。また、一部弾きにくいインクもありますので、端のほうで試しながらご利用くださいませ。 枚数:25枚入り 製造元:株式会社ノウト
-
畳の目マスキングテープ
¥660
畳の目がマスキングテープになりました。 オリジナルインクの藺草色と畳色のグラデーションカラーです。 このマスキングテープを貼ると、無地の紙が一瞬で畳を敷いたようになります。 畳の心地良さを感じてください。 サイズ:18mm×7m メーカー:カモ井加工紙株式会社
-
新生活応援!! 33333円(サササッササッと事が運ぶ)福袋
¥33,333
新生活応援!! サササッと事がスムーズに運ぶ福袋です。 福袋ご購入の方は、備考欄に【インク入り】【インクなし】どちらかを記載ください!! ※記載がない場合はインクが入るか入らないか店主の気まぐれとなります。
-
新生活応援!!! 11111円(いいー!いいぃー!!事ばかりがある)福袋
¥11,111
新生活応援! いい!いいぃ!事がある福袋です。 福袋ご購入の方は、備考欄に【インク入り】【インクなし】どちらかを記載ください!!! ※記載がない場合はインクが入るか入らないか店主の気まぐれとなります。
-
竹永絵里 山形マスキングテープ
¥550
イラストレーター竹永絵里の山形マスキングテープシリーズ。 山形県をテーマにしたオリジナルマスキングテープ。花笠、芋煮など山形にまつわるアイテムを描いた柄や、さくらんぼ、ラフランスの柄を制作しました。 サイズ:20mm×10m 素材:和紙
-
山形缶バッジ(小)
¥220
小さいボタンのようなコロンとした可愛いサイズの缶バッジです。山形でも人気のモチーフを缶バッジに仕上げました。 サイズ:22mm
-
山形缶バッジ(大)
¥440
山形の魅力をぎゅぎゅっと1つの缶バッジにつめました。 ありそうでなかったご地缶バッジです。山形推し活にも! サイズ:44mm
-
竹永絵里 山形ZINE(小冊子)
¥1,000
山形をテーマにしたZINE(小冊子)。 山形の食や伝統工芸、観光、文化などをイラストとテキストでまとめた一冊。 ぜひこちらのZINEで山形の魅力に触れてみては? サイズ:21㎝×21㎝ ページ:24ページ
-
竹永絵里 ポストカード 山形の景観
¥165
山形の景観をテーマに描いたポストカード。 実際にその場所に行って見比べてみてもいいですね。 サイズ:148mm×100mm
-
竹永絵里 ポストカード 山形テーマ
¥165
山形をテーマに描いたポストカード。 手紙やプレゼントに添えるカードをイメージして制作しました。 サイズ:148mm×100mm
-
竹永絵里 ポストカード 台湾花布
¥165
台湾花布を描いたポストカード。 サイズ:148mm×100mm
-
竹永絵里 てぬぐい
¥1,650
山形県の代表的なフルーツをモチーフにしたてぬぐい。収穫されたさくらんぼの並ぶ姿が可愛く、イラスト化しました。双子さくらんぼもいます。 ラ・フランスは可愛いフォルムを大柄で配置し、日常使いはもちろん、インテリアとしても活用できます。 CURRYはスパイスがたくさん描かれています。 我愛台湾は台湾モチーフの柄が描かれています。 サイズ:35㎝×90㎝ 染色:手捺染 素材:綿100%
-
竹永絵里 いくべ!山形 一筆箋
¥660
山形をテーマにしたオリジナルの一筆箋です。 山形ゆかりの果物とモチーフの柄、花笠柄の2種類が入っています。 1冊 50枚(2種類柄✕25枚)です。
-
MATOKA ワンポイントペンケース
¥1,540
エルコミューンMATOKAシリーズのワンポイントフラットペンケース。 キャラクターが箔押しそしてホログラムになっていて表裏で表情が違うのも魅力的です。
-
ごりらのすみ家マステ
¥660
ごりらのすみ家マステができました。 お絵描きが得意技のセクシー担当ギャザーさんが本領発揮! すみ家から楽しそうに繰り出していくごりらたちの様子が描かれています♬ 18mmのカモ井製。