山形県上山市(かみのやまし)にある
文房具好きによる
文房具好きのための文房具店です。
【ご注文について】
24時間365日受け付けております。
【発送について】
ご入金日より10日以内に発送いたします。
※但し、毎週火曜定休日は
発送業務もお休みいたします。
-
ネコぬいぐるみシール
¥275
くたっとしたネコのぬいぐるみシールです。 癒される。
-
山形カオクリップ
¥700
アクリルデザイナー「ムラサキトミドリ」とコラボして作った山形県をかたどったアクリルクリップです。 縦:約5センチ 横:約3.5センチ
-
甘塩筋子インク
¥2,420
このたび山形県上山市内の鮮魚店おさかなの重三郎さんとコラボレーションした『甘塩筋子インク』を発売いたします。 モチーフになった、んまい甘塩筋子は おさかなの重三郎さんの実店舗で買えます。 いっさい臭みがなく、ご飯にのせてもよし そのまま食べてもよしの逸品です。 おさかなの重三郎5代目からの熱烈なオファーがあり 実現したインクがこの世に爆誕です。 オファーがあったのが昨年の8月。 リリースまで約8ヶ月。 試行錯誤の結果、まさに甘塩筋子色のインクができました。 艶のある赤。 白い紙に塗るとまさにご飯にのせた筋子を思わせる…。 Tono&Lims製 30ml ラメなし インクを手にしたお客様は甘塩筋子を買いに 甘塩筋子を手にしたお客様はインクを買いに 上山市内を巡ってくださいませ。
-
畳の目ぬりたくり絵インクカード
¥1,250
書かない、描かない、ぬりたくるだけ。 ぬり絵じゃないぬりたくり絵インクカードです。 ステキな図案が透明な水を弾くインクで印刷されています。 お好きなインクでぬりたくるだけで、憧れのクリエイター気分。 ※水性インク用です。また、一部弾きにくいインクもありますので、端のほうで試しながらご利用くださいませ。 内容量:25枚入り 製造元:株式会社ノウト
-
「畳をつくる道具」 藺草の顔料をつかった トートバッグ
¥4,400
畳を製作する際に出る藺草の端材を廃棄せず、顔料インクとしてアップサイクルしました。 その顔料を使って一点一点手刷りで仕上げられたトートバッグです。 やわらかいタッチで描かれた「畳をつくる道具」の絵と、畳の温かみが香るような色合いにより、優しい仕上がりになりました。 畳と同じように時を刻み、使い混むほどにあなただけの色(個性)が生まれていきます。 イラストは柔らかいタッチでかわいらしく親しみのあるテイストが特徴の山形県在住のイラストレーター竹永絵里さんが描きました。 大きさはA4サイズのファイルが余裕ですっぽり入るサイズで、肩から下げても手で持ち歩いてもよし。生地もしっかりしているので使い勝手もいいです。 サイズ:約W360×H370×D110mm ※自然由来の顔料を使用しているため、一部濃淡の違いやかすれなど個体差がある点はご了承ください。
-
畳をつくる道具ポストカード
¥300
柔らかいタッチでかわいらしく親しみのあるテイストが特徴の山形県在住のイラストレーター竹永絵里さんが描いた「畳をつくる道具」がポストカードになりました。 普段、畳を見ることはあっても畳をつくるための道具を見る機会は少ないと思います。 畳だけじゃなく、道具たちも知ってもらうたいと思い、親しみやすく素敵なタッチで描いていただきました。 縦:約15センチ 横:約10センチ
-
畳の目ハンコ
¥1,000
畳の目がハンコになりました。 畳一帖の約40分の1サイズです。 カラーインクで押すと写真のようにかわいくデコれます。 黒インクで押すと個人情報が消せるという実用性もあります。 印面 縦:約2センチ 横:約4センチ
-
藺草の顔料をつかった「手ぬぐい」
¥2,000
畳を製作する際に出る藺草の端材を廃棄せず、顔料インクとしてアップサイクルしました。 その顔料をつかって一点一点手刷りで仕上げられた手ぬぐいです。 畳の温かみが香るような色合いで、自然由来のゆらぎが感じられる製品です。 畳と同じように時を刻み、使い込むほどにあなただけの色(個性)が生まれていきます。 また、自然由来の顔料なので肌にも優しくご使用いただけます。 サイズ:約350×890mm ※自然由来の顔料を使用しているため、個体差がある点はご了承ください。 ※手刷りで仕上げられているため、一部濃淡の違いやかすれなど個体差がある点はご了承ください。
-
藺草色インク
¥4,000
畳の原料となる藺草の刈り取られる前の若々しく鮮やかなグリーンを万年筆&ガラスペン用インクで表現しました。 パッケージも実際のインクで染めたものを印刷し、畳を纏ったようなデザインにしました。 付属品には、畳枕ペンレストがついています。 天然藺草が使用された畳表で作られているので、藺草の香りを堪能しながら「書く時間」を楽しんでいただけます。 インク容量:30ml Tono&Lims製 ※ガラスペンは付きません。
-
畳色インク
¥4,000
日本人なら馴染み深い「畳」の落ち着く色合いの淡いグリーンを万年筆&ガラスペン用インクで表現しました。 パッケージも実際のインクで染めたものを印刷し、畳を纏ったようなデザインにしました。 付属品には、畳枕ペンレストがついています。 天然藺草が使用された畳表で作られているので、藺草の香りを堪能しながら「書く時間」を楽しんでいただけます。 インク容量:30ml Tono&Lims製 ※ガラスペンは付きません。
-
ぬりたくり絵M5リフィル(畳の目編)
¥1,500
書かない、描かない、ぬりたくるだけ。 ぬり絵じゃないぬりたくり絵M5リフィルです。 畳の目の図案が透明な水を弾くインクで印刷されています。 お好きなインクでぬりたくるだけで、憧れのクリエイター気分。 ※水性インク用です。また、一部弾きにくいインクもありますので、端のほうで試しながらご利用くださいませ。 枚数:25枚入り 製造元:株式会社ノウト
-
畳の目マスキングテープ
¥660
畳の目がマスキングテープになりました。 オリジナルインクの藺草色と畳色のグラデーションカラーです。 このマスキングテープを貼ると、無地の紙が一瞬で畳を敷いたようになります。 畳の心地良さを感じてください。 サイズ:18mm×7m メーカー:カモ井加工紙株式会社
-
新生活応援!! 33333円(サササッササッと事が運ぶ)福袋
¥33,333
新生活応援!! サササッと事がスムーズに運ぶ福袋です。 福袋ご購入の方は、備考欄に【インク入り】【インクなし】どちらかを記載ください!! ※記載がない場合はインクが入るか入らないか店主の気まぐれとなります。
-
新生活応援!!! 11111円(いいー!いいぃー!!事ばかりがある)福袋
¥11,111
新生活応援! いい!いいぃ!事がある福袋です。 福袋ご購入の方は、備考欄に【インク入り】【インクなし】どちらかを記載ください!!! ※記載がない場合はインクが入るか入らないか店主の気まぐれとなります。
-
竹永絵里 山形マスキングテープ
¥550
イラストレーター竹永絵里の山形マスキングテープシリーズ。 山形県をテーマにしたオリジナルマスキングテープ。花笠、芋煮など山形にまつわるアイテムを描いた柄や、さくらんぼ、ラフランスの柄を制作しました。 サイズ:20mm×10m 素材:和紙
-
山形缶バッジ(小)
¥220
小さいボタンのようなコロンとした可愛いサイズの缶バッジです。山形でも人気のモチーフを缶バッジに仕上げました。 サイズ:22mm
-
山形缶バッジ(大)
¥440
山形の魅力をぎゅぎゅっと1つの缶バッジにつめました。 ありそうでなかったご地缶バッジです。山形推し活にも! サイズ:44mm
-
竹永絵里 山形ZINE(小冊子)
¥1,000
山形をテーマにしたZINE(小冊子)。 山形の食や伝統工芸、観光、文化などをイラストとテキストでまとめた一冊。 ぜひこちらのZINEで山形の魅力に触れてみては? サイズ:21㎝×21㎝ ページ:24ページ
-
竹永絵里 ポストカード 山形の景観
¥165
山形の景観をテーマに描いたポストカード。 実際にその場所に行って見比べてみてもいいですね。 サイズ:148mm×100mm
-
竹永絵里 ポストカード 山形テーマ
¥165
山形をテーマに描いたポストカード。 手紙やプレゼントに添えるカードをイメージして制作しました。 サイズ:148mm×100mm
-
竹永絵里 ポストカード 台湾花布
¥165
台湾花布を描いたポストカード。 サイズ:148mm×100mm
-
竹永絵里 てぬぐい
¥1,650
山形県の代表的なフルーツをモチーフにしたてぬぐい。収穫されたさくらんぼの並ぶ姿が可愛く、イラスト化しました。双子さくらんぼもいます。 ラ・フランスは可愛いフォルムを大柄で配置し、日常使いはもちろん、インテリアとしても活用できます。 CURRYはスパイスがたくさん描かれています。 我愛台湾は台湾モチーフの柄が描かれています。 サイズ:35㎝×90㎝ 染色:手捺染 素材:綿100%
-
竹永絵里 いくべ!山形 一筆箋
¥660
山形をテーマにしたオリジナルの一筆箋です。 山形ゆかりの果物とモチーフの柄、花笠柄の2種類が入っています。 1冊 50枚(2種類柄✕25枚)です。
-
MATOKA ワンポイントペンケース
¥1,540
エルコミューンMATOKAシリーズのワンポイントフラットペンケース。 キャラクターが箔押しそしてホログラムになっていて表裏で表情が違うのも魅力的です。
-
ごりらのすみ家マステ
¥660
ごりらのすみ家マステができました。 お絵描きが得意技のセクシー担当ギャザーさんが本領発揮! すみ家から楽しそうに繰り出していくごりらたちの様子が描かれています♬ 18mmのカモ井製。
-
ゴリーさんどフセン
¥550
ゴリーホットサンドメーカーにて作ったサンドをイメージした紙製フセンです。 カバーサイズ8×8、書き込むところ7.5×7.5です。
-
守護神ゴリーボールペン(黒・赤・シャープペンシル)
¥730
守護神ゴリーのボールペンが新登場だうほ。 (PILOT製 ボールペン2色+シャープペン) クリップにいるは なんと3D! ポッコリお腹がチャームポイントの守護神ゴリーがいつでもどこでも勝手に応援しちゃいます!!
-
おかぶんオリジナル ヌメ革 太軸えんぴつキャップ
¥400
study hard®︎さんとのコラボレーション。 おかぶんオリジナルヌメ革太軸えんぴつキャップです。 糸のカラーをおかげさま文房具店のロゴカラー3色それぞれで作成しました。 ※キャップのみです。鉛筆は付きません。
-
加勢鳥和紙 婚姻届(2種類)
¥2,000
ご縁を繋ぐ神宿る紙「加勢鳥和紙」 おかげさま文房具店店主が生まれ育った上山市を 紙の山にしたいと思い立ち まずは第一弾として 上山市に江戸時代から受け継がれる 民俗行事の加勢鳥のケンダイ(藁みの)を 漉き込んだ和紙を開発。 毎年2月11日に行われる神事加勢鳥。 加勢鳥から抜け落ちた藁みのは縁起物とされている。 しかしこれまでぼろぼろになったケンダイは 廃棄されていた。 それを譲り受け、和紙に漉き込んだ。 その和紙にかみのやまにちなんだイラストをイラストレーター竹永絵里が描いた。 ハート型に舞い踊る加勢鳥。 シンプルな加勢鳥たち。 加勢鳥和紙婚姻届ですが【全国】の窓口にて提出できます。 保存用に1枚、提出用に1枚でどうぞ。 サイズ:A3 枚数:2枚入り
-
加勢鳥和紙 のし袋
¥1,000
ご縁を繋ぐ神宿る紙「加勢鳥和紙」 おかげさま文房具店店主が生まれ育った上山市を 紙の山にしたいと思い立ち まずは第一弾として 上山市に江戸時代から受け継がれる 民俗行事の加勢鳥のケンダイ(藁みの)を 漉き込んだ和紙を開発。 毎年2月11日に行われる神事加勢鳥。 加勢鳥から抜け落ちた藁みのは縁起物とされている。 しかしこれまでぼろぼろになったケンダイは 廃棄されていた。 それを譲り受け、和紙に漉き込んだ。 その和紙にかみのやまにちなんだイラストをイラストレーター竹永絵里が描いた。 加勢鳥が水引の上を舞い踊る様子が描かれている。 サイズ: 枚数:1枚入り
-
加勢鳥和紙 のし紙 A3、A4サイズ2枚組セット
¥1,500
ご縁を繋ぐ神宿る紙「加勢鳥和紙」 おかげさま文房具店店主が生まれ育った上山市を 紙の山にしたいと思い立ち まずは第一弾として 上山市に江戸時代から受け継がれる 民俗行事の加勢鳥のケンダイ(藁みの)を 漉き込んだ和紙を開発。 毎年2月11日に行われる神事加勢鳥。 加勢鳥から抜け落ちた藁みのは縁起物とされている。 しかしこれまでぼろぼろになったケンダイは 廃棄されていた。 それを譲り受け、和紙に漉き込んだ。 その和紙にかみのやまにちなんだイラストをイラストレーター竹永絵里が描いた。 加勢鳥たちが水引の上を舞い踊るイラストが描かれている。 サイズ:A3、A4
-
加勢鳥和紙 包装紙(日本語、英語)2枚組セット
¥1,500
ご縁を繋ぐ神宿る紙「加勢鳥和紙」 おかげさま文房具店店主が生まれ育った上山市を 紙の山にしたいと思い立ち まずは第一弾として 上山市に江戸時代から受け継がれる 民俗行事の加勢鳥のケンダイ(藁みの)を 漉き込んだ和紙を開発。 毎年2月11日に行われる神事加勢鳥。 加勢鳥から抜け落ちた藁みのは縁起物とされている。 しかしこれまでぼろぼろになったケンダイは 廃棄されていた。 それを譲り受け、和紙に漉き込んだ。 その和紙にかみのやまにちなんだイラストをイラストレーター竹永絵里が描いた。 加勢鳥、上山城、ラフランス、コサギ、かかしなどなど描かれている。 サイズ:A3 枚数:日本語1枚、英語1枚
-
オリジナルインク 加勢鳥いろ(ラメなし、あり)
¥3,000
山形県上山(かみのやま)市に江戸時代から受け継がれる上山市民俗行事『奇習 加勢鳥』 商売繁盛、五穀豊穣、火の用心を願い、 毎年2/11真冬の上山市を加勢鳥たちが舞い踊り 沿道にいるたくさんの人達から祝い水をかけられる。 その加勢鳥が見に纏うケンダイ(藁みの)色のノーマルと それに祝い水をイメージした ブルー+ホワイトラメ入りのインクです。 Tono&Lims製 30ml 瓶の口には本物のケンダイを結び パッケージシールはケンダイが 漉き込まれた加勢鳥和紙を使用しました。
-
おりひめちゃん缶バッジvol.2
¥350
おかげさま文房具店店主おりひめちゃん缶バッジvol.2です。 マットコーティングで44mmサイズです。 あなたの旅のお供にしてあげてください。
-
おかぶんペンケース
¥1,500
『おかぶんペンケース』 全2種 本体サイズ W20×H6cm 底マチは容量に応じて最大5cmくらいまで拡張し 卓上で自立できるので、ペントレイのように使用することもできます。 主素材: 8号帆布 硬糊仕上げ cotton 100% 丈夫でバッグにも使用されている、ざっくりとした織り感のある8号帆布です。 硬糊仕上げなので使い始めはハリがありますが、使い込むほどに柔らかくなり味が出てきます。 YKKビスロン®︎ファスナー ポリアセタールやナイロンなどの樹脂を成型した軽量でカラフルなファスナーで、スライダー(引手)の滑りも滑らかで使いやすさが特徴です。 デザイナー study hard®︎さん とのコラボレーション商品です!!! study hard®︎さんとの出会いは9月の文具マーケット。 ペンケース沼の私としてはインスタでチェックはしていたのですが、実物を手にしたことはありませんでした。 時間を見つけ、ブースでペンケースを見た瞬間の衝撃。 今も忘れません。 全ての商品にこだわりを感じまくりました。 気づいたら、ガンガン話しかけてたw ファスナーはYKKだの ネオンカラーが好きだの ポップアップの話がいつしかコラボの話になり… ファスナーはYKK!!! オリジナルペンケースを作るならここは絶対に外せない。 数日後にはすぐにサンプルが送られてきて 何度も何度もカラー調整 どだなだずバザールにもきてくれて おかげさま文房具店、上山市の空気感を感じにきてくれた時はますます嬉しくなりました。 今回のデザインに決まるまでこだわりまくりまくりました。 細かいところまでありがとうございました。 おかげさまで最高最強のペンケースが ここに誕生しました。 皆さんもこの感動を手中におさめてください。
-
おかげさま文房具店トートバッグ
¥1,500
おかげさま文房具店4周年記念 新グッズ 全7種(ナチュラル、グレー、ブラック、カーキ、ダークグリーン、ブルー、スカイブルー) サイズ 本体340×260×100mm イラストレーター tomomi_type さん とのコラボレーション商品です!!! おかげさま文房具店の4年間の集大成を tomomi_typeの世界観で表現していただきました。 おかげさま文房具店といえば? トモミさんとたくさんたくさん話し合って イラストにおこして あーして、こうして 直して、何度も何度も修正して 細かいところまでこだわりにこだわったイラストです。 隅から隅までじっくり見てほしい。 まじで見て。 トートバッグに穴が空くほど見て。(ほんとにあいたら困るけど) サイズ感もA4サイズのノートやファイルを 縦に入れても、手に当たらず持てます。 このサイズで肩に掛けられるトートバッグも なかなかありません。 たくさんの愛がつめこまれてるトートバッグです。 おかげさま文房具店をもちあるこう。 I Love tomomi_type.
-
UnC公式インク
¥2,500
モリモリと盛大に終わったうんちまみれの物産展の公式インクです。 爽やかなジョニー・ビッグベンブルー 可愛らしいカトリーヌ・ビッグベンピンク です。 インクを楽しんでけろ! Tono&Lims製 30ml
-
おかぶん山形弁定規
¥770
ハンドレタリングtomomi_typeさんがデザインを手がけた木製の定規ができました! おかぶんロゴカラーの3色使いで11の山形弁そして英訳が載った温かみのある木製(米ヒバ)15cmの定規です。
-
ナマケモノわかちゃんステッカーシール
¥165
とみや秋田店さんでのポップアップを記念した新商品です。 おかぶん店主が水をかぶると…ナマケモノになる!?(という設定) おかぶん店主はナマケモノが大好きなのです。 横4センチ 縦6センチ
-
もこもこリフィルM5〜おかげさま文房具店ロゴカラーver.〜
¥440
penpen bungu×おかげさま文房具店コラボ『もこもこリフィルM5〜おかげさま文房具店ロゴカラーver.〜』です。 (M5用、厚口マット紙、6枚入り、440円/税込)
-
もこもこリフィルM6〜おかげさま文房具店ロゴカラーver.〜
¥495
SOLD OUT
penpen bungu×おかげさま文房具店コラボ『もこもこリフィルM6〜おかげさま文房具店ロゴカラーver.〜』です。 (M6用、厚口マット紙、6枚入り、495円/税込)
-
オリジナルぬりたくり絵M5リフィル
¥1,320
ぬり絵じゃなくぬりたくるだけM5リフィルができました。 おかげさま文房具店オリジナル柄です。 ゴリー編 ⇨かみのやまぐらしのゴリーさんがプリントされたカードです。25枚入り。 かおかお編 ⇨姫の湯いせやの若旦那が描いたかおかおがプリントされたカードです。25枚入り。
-
『命の水』インク
¥2,420
店主が高校生の時から飲んでいる某飲料メーカー紙パックミルクティーのカラーがインクになりました。 まるでこぼしたみたい。 ※インクです。飲めません。 Tono&Lims製 30ml
-
宇宙遊泳in山形初開催記念インク「さくらんぼ」「サクラマス」
¥2,200
令和6年5月18日開催の宇宙遊泳in山形ビッグウイング初開催記念で発売されたインクです。 「さくらんぼ」をイメージした赤 「サクラマス」の鱗をイメージした青 Tono&Lims製 30ml
-
おかげさま文房具店オリジナルリフィル(M5サイズ)
¥400
おかげさま文房具店オリジナルリフィルM5サイズです。 残紙専門店3'412さんとコラボして作成しました。 50枚入りです。
-
おかげさま文房具店オリジナルリフィル(M6サイズ)
¥430
おかげさま文房具店オリジナルリフィルM6サイズです。 残紙専門店3'412さんとコラボして作成しました。 50枚入りです。
-
おかげさま文房具店オリジナルリフィル(バイブルサイズ)
¥450
おかげさま文房具店オリジナルリフィルバイブルサイズです。 残紙専門店3'412さんとコラボして作成しました。 50枚入りです。
-
チョコレートドリインク⁈(インク単品)
¥2,780
このたびCHOCOLATE Lab.さん8周年を記念した 万年筆インク『チョコレートドリインク⁈』を 双方にて発売いたします。 Tono&Lims製 ラメなし 30ml
-
かみのやま市アクリルクリップ
¥700
おかげさま文房具店がある山形県上山(かみのやま)市を模ったアクリルクリップです。 市の花(菊)→イエロー 市の鳥(コサギ)→アイボリー 市の木(あららぎ)→グリーン 市の花木(上ノ山麒麟)→パープル たて約5センチ よこ約6センチ
-
オリジナルインク『上山城石垣グレー』
¥2,420
SOLD OUT
上山城とコラボして制作したインクです。 上山城の石垣の色味を温かみのあるグレーで表現しました。 ピュア(ラメなし)です。 万年筆やガラスペン、付けペンなどでお楽しみください。 ※上山城石垣グレー〜金のシャチホコラメ〜は上山城にある売店「かかし茶屋」で販売しています。こちらの通販はありません。
-
「ゴリーぶらっく」「ゴリーとばなな」インク
¥2,420
オリジナルコラボインク第六弾! おかげさま文房具店プロデュース『かみのやまぐらしゴリラ』のインクが完成しました! ・ゴリーぶらっく(ゴリーの毛の色でラメなし) ・ゴリーとばなな(バナナイメージの黄色ラメ入り) 知られざる裏話は 9/6の当店インスタコラボライブ(アーカイブ)を ご覧ください。
-
旅する珈琲ブラウン
¥2,420
オリジナルコラボインク第五弾! 上山市内にある中華料理屋「天竜飯店」。美味しい中華料理、ラーメン、餃子の数々。しかしさらに美味しいのが焙煎珈琲。その珈琲がモチーフになったインクができました。 ラメなしとラメありがあります。 ※限定品ではありませんが、初回生産数に限りがあります。売り切れた場合の追加生産時期は未定です。
-
かみのやまはんこ
¥600
ハンコルンゴデザイン「かみのやまはんこ」です。 かみのやまと言えば!のモチーフ5柄がはんこになりました。 奇習加勢鳥は検索必須です!! 木製ゴム印 20mm×20mm
-
インク「おかげさま文房具店」(ラメ入り)
¥2,420
おかげさま文房具店をイメージした水性染料インクです。 ロゴマークのグリーンをベースに、ピンクとイエローを混ぜたラメを入れました。 Tono&Lims製 30ml。
-
TAKEDA WINERY Sans Soufre ROSE インク(コラボ第二弾)
¥2,420
山形県上山市にある老舗ワイナリーの「タケダワイナリー」とのコラボ第二弾。発泡ロゼワインモチーフのラメ入りインクです。 生まれ育った上山市から文房具の魅力を発信したい、上山市にちなんだ文房具を作りたいという強い思いから、タケダワイナリーに声を掛けて実現しました。 上山市といえばワイン。そのワインをモチーフに万年筆インクにしたら面白い。 タケダワイナリーを代表するワインの一つであるSans Soufre ROSE。そのSans Soufre ROSE を表現した濃いピンク、そして瓶の底に沈むにごりをダークパープルとブルーラメで表現したインクです。 ワインを飲みながらこのインクで手紙を書くも良し、ギフトとして贈るも良し。 ワインに酔いしれながらインクをお手にとって頂けると幸いです。 〈タケダワイナリープロフィール〉 1920年(大正9年)上山市に開園した老舗ワイナリー。南向きの高台にある15haの自社農園で東京ドーム2.5個分の面積を誇る自社畑があります。開園以来、過剰な施肥を排除し、自然のサイクルを最大限活かした減農薬・無化学肥料によるぶどう栽培をおこなっています。長い歴史と高い技術力で醸されるワインは日本トップクラス。
-
TAKEDA WINERY ROUGE 万年筆インク
¥2,420
SOLD OUT
山形県上山市にある老舗ワイナリーの「タケダワイナリー」とコラボしてできた赤ワインモチーフの万年筆インクです。 生まれ育った上山市から文房具の魅力を発信したい、上山市にちなんだ文房具を作りたいという強い思いから、タケダワイナリーに声を掛けて実現しました。 上山市といえばワイン。そのワインをモチーフに万年筆インクにしたら面白い。 タケダワイナリーを代表する辛口の赤ワインであるROUGE(ルージュ)。そのROUGEの熟した葡萄を表現した深い赤、そして上品なパッケージの雰囲気もそのまま表現した万年筆インクです。 ワインを飲みながらこのインクで手紙を書くも良し、ギフトとして贈るも良し。 ワインに酔いしれながらインクをお手にとって頂けると幸いです。 〈タケダワイナリープロフィール〉 1920年(大正9年)上山市に開園した老舗ワイナリー。南向きの高台にある15haの自社農園で東京ドーム2.5個分の面積を誇る自社畑があります。開園以来、過剰な施肥を排除し、自然のサイクルを最大限活かした減農薬・無化学肥料によるぶどう栽培をおこなっています。長い歴史と高い技術力で醸されるワインは日本トップクラス。
-
名月荘オリジナルインク
¥2,420
SOLD OUT
このたびかみのやま市にある最上級旅館『名月荘』とおかげさま文房具店がコラボレーションして 名月荘オリジナルインクを2種類発売しました。 「Full Moon」 Full Moonは満月の夜空を瓶にとじこめています。 満月の周りにできるピンク色の月光冠をラメで表現し、幸せに満ち満ちた青い夜空を表現しています。 「New Moon with Shining Star」 New Moon with Shining Starは 新月の夜空を瓶にとじこめています。 真っ暗な夜の淵に白いラメの星が煌めき、何か新しいことが始まりそうな宇宙に続く新月の夜を表現しています。 お手紙に最適な色かと思います。 ※どちらもラメ入りのためガラスペンや付けペンでの使用をオススメします。
-
星合いの空 オリジナルインク
¥2,420
創業212年の老舗菓子店「杵屋本店」とおかげさま文房具がコラボレーションして制作したオリジナルインクです。 エモい羊羹としてSNSで話題となった『創作羊羹 星合いの空』 星合いの空とは織姫と彦星のニ星が出会う七夕の夜空のこと。年に一度、ニ星が出会うことのできる美しい夜空を青と紫のソーダ味の錦玉羹と牛乳羹、銀箔の四層で表現しています。 インクはその星合いの空を表現した青色と紫色に加え銀色のラメを入れ、羊羹が持つ美しいグラデーションを表現。パッケージのシールは実際のインクを使用してデザインしました。 ※インクはラメ入りなのでガラスペン、つけペンを推奨します。 ※お菓子は付きません。
-
おかげさま文房具店ロゴシール
¥275
おかげさま文房具店ロゴシールです。 紙製、ハガキサイズです。 ※おひとり何枚でもご購入可能です。 ※セット売りもございます。
-
おかげさまくまさんたちシール
¥275
Tono&Limsデザインおかげさまくまさんたちシール(1枚)です。 紙製、ハガキサイズです。 ※おひとり何枚でもご購入可能です。 ※セット売りもございます。
-
リップルパイ、kaju琥珀糖 マスキングテープ
¥451
創業212年の老舗菓子店「杵屋本店」さんとおかげさま文房具がコラボレーションして制作したオリジナルマスキングテープです。 杵屋本店さんの57年続く代表銘菓である自家製餡に胡桃を練り込んだ『リップルパイ』と、山形でとれるフルーツ5種の果汁を使った『琥珀糖kaju』をモチーフとしてマスキングテープをデザインしました。 リップルパイのレトロなパッケージをそのままに、kajuはカラフルな5種の琥珀糖を表現したデザインです。 カモ井加工紙株式会社製です。 ※お菓子は付きません。
-
おかげさま文房具店2周年記念ポストカード『ひとふでちぎり おかげさま』
¥220
おかげさまで当店は令和4年12月15日で満2周年を迎えます。 それを記念して山形県米沢市在住のちぎり絵作家ウメチギリさんが ちぎりおろしてくれた作品がポストカードになりました。 ひとふでちぎり『おかげさま』です。
-
かみのやま温泉の湯気の缶詰
¥1,000
かみのやま温泉の湯気を缶に閉じ込めました。 ただし、開けても湯気が上がる訳ではありません。 直径75ミリ、高さ77ミリの1/5L缶です。 販売者:(有)姫の湯伊勢屋
-
おかぶん缶バッジ(マット)
¥300
おかげさま文房具店ロゴの缶バッジです。 マットコートに仕上げました。 35mmです。 おかぶん店主は毎日胸元に付けてます。
-
にゃんころトートバッグ
¥2,750
イラストレーターさかいかんなさんが描いた「にゃんころ」が描かれたランチサイズのトートバッグです。 おかげさま文房具店が熱烈にアプローチし、コラボしました。
-
「彗星の軌跡とアップルパイ。ライトグリーンのフリスクをはちみつで溶かした。」ポストカード
¥200
山形県在住のペインターkouhei takataさんのポストカードです。 おいしそうなタイトルです。
-
「雨の気配。葡萄のジュース。クリームチーズに杏のジャム。2錠の頭痛薬。」ポストカード
¥200
山形県山形市在住のkouhei takataさんのポストカードです。 やっぱり美味しそう!
-
「『これがカニミソならやばいね。』トロピカルなアイスをのせたバタートースト。もしくは異世界の床屋かも。」ポストカード
¥200
山形県山形市在住のペインターkouhei takataさんのポストカードです。 カニミソってやばいね。
-
山形県ごとうちしいる「芋煮しょうゆ、みそ」
¥165
SOLD OUT
パピアプラッツさんが作ったごとうちしいるの山形県がついに発売になりました〜! このシールはおかげさま文房具店でしか買えません。 山形県内でも芋煮はしょうゆ派、みそ派に分かれます。 ちなみに上山市は内陸なのでしょうゆ派がほとんどだと思います。(個人の見解です)
-
山形県ごとうちしいる「だだちゃ豆」
¥165
パピアプラッツさんが作ったごとうちしいるの山形県がついに発売になりました〜! このシールはおかげさま文房具店でしか買えません。 だだちゃ豆は山形県鶴岡市が名産の枝豆です。 だだちゃとは山形県の方言で「お父さん」と言う意味です。
-
山形県ごとうちしいる「玉こんにゃく」
¥165
パピアプラッツさんが作ったごとうちしいるの山形県がついに発売になりました〜! このシールはおかげさま文房具店でしか買えません。 まんまるな形の玉こんにゃくを醤油で煮て、串に刺して食べるのがスタンダードです。 練りからしを付けて食うとさらにんまい!
-
山形県ごとうちしいる「佐藤錦(サクランボ)」
¥165
パピアプラッツさんが作ったごとうちしいるの山形県がついに発売になりました〜! このシールはおかげさま文房具店でしか買えません。 山形県と言えばサクランボ! その中でも佐藤錦という品種は甘くてんまいのよ〜! 山形県ではサクランボは買うものではなく貰うもの。